top of page

妙高高原CSニュース
検索


R5妙高高原小学校 教頭先生紹介
妙高高原小学校 三田村尚子(みたむらなおこ)教頭先生 前任校:妙高高原南小学校 上越市板倉在住、上越市木田出身 妙高高原小学校の様子 妙高高原北・南小学校の過去2年間の閉校・統合行事を通して、子供達の心の浮沈に気を配ってきました。この4月からの様子をみていて、本当に子供達っ...
CS委員
2023年10月12日読了時間: 4分
閲覧数:179回
0件のコメント


R5妙高高原小学校 校長先生紹介
妙高高原小学校 杉田 和宏(すぎたかずひろ)校長先生(新任) 前任校:上越市立板倉小学校 上越市春日山在住、 旧東頸城浦川原村出身 妙高高原小学校の様子 妙高高原南小、妙高高原北小、二つの学校が統合し、子どもたちが希望をもって毎日登校しています。休み時間に友達と遊ぶのも人数...
CS委員
2023年9月20日読了時間: 4分
閲覧数:162回
0件のコメント

Be Myoko 妙高高原北小学校 加藤校長 紹介
氏名:加藤 一穂(かとうかずほ) 年齢:52歳 赤倉出身:北小、高原中、 関根学園高校、鎌倉女子大学卒業 上越市在住 前任校:糸魚川市立磯部小 教員を志したきっかけは? 一番は子供が好きです。自分の時代の小学校は全員で放課後ブラス、夏場はプール、陸上、冬はスキー、朝練もあり...
CS委員
2022年10月26日読了時間: 3分
閲覧数:154回
0件のコメント

Be Myoko 妙高高原南小学校 渡辺校長 紹介
氏名:渡辺 修司 年齢:49歳 十日町市生まれ 上越市在住 前任校:南魚沼市立中之島小学校 専門:体育、社会教育主事 教員を志したきっかけ 基本学校が好きですね。子供の頃学生の頃、「学校が楽しい」という思いがあったので、仕事としてこのまま毎日同じように学校へ行って毎日楽しく...
CS委員
2022年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:115回
0件のコメント

Be Myoko 妙高高原中学校小林校長 紹介
令和4年4月に赴任された妙高高原中学校校長先生のインタビュー紹介です。かつて妙高高原に赴任されており、今春から校長先生として着任されました。生徒、父兄はもちろん地域の方々にはお懐かしいお顔かもしれません。 氏名:小林辰男 年齢:58歳 上越市在住...
CS委員
2022年6月12日読了時間: 3分
閲覧数:418回
0件のコメント


Be Myoko 前妙高高原南小学校湯浅校長
「天は瑠璃色 地は真白 我らが行く手 祝うとや」 湯浅 昭司 妙高高原南小学校、そして妙高高原地区の皆様に、3年間お世話になりました。 タイトルの言葉は、南小の校歌「関川児童の歌」の一節です。春夏秋冬、四季折々に姿を変える大自然、そして地域の象徴でもある妙高山。その山麓で繰...
CS委員
2022年5月15日読了時間: 2分
閲覧数:131回
0件のコメント


Be Myoko 前妙高高原中 重野校長
ありがとうございました! 前妙高高原中学校長 重野 準司 縁あって妙高高原中学校に赴任させていただいてから、もう3年が過ぎました。力不足の私が、何とかここまで勤め、定年退職させていただけるのは、保護者の皆様並びに地域の皆様に支えていただいたからこそと、心より御礼申し上げます...
CS委員
2022年4月15日読了時間: 6分
閲覧数:267回
0件のコメント


Be Myoko 高原中3年生(卒業生)陶芸作品 #19
2022年3月に卒業してしまいましたが、3年生で作った陶芸作品最後の1人です。それぞれの旅立ちの4月ですが、思い出の作品をご覧ください。 #19 森 尊 今回は、陶芸で、ワイングラスを作りました。全体的に薄い部分が多く、形を作るのがとても難しかったが、納得のいく形になるま...
CS委員
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


Be Myoko 高原中3年生陶芸作品 #13〜18
#13 竹田 美音 コップを作りました。ねんどで形を作るのが難しかったです。パンダを描きました。絵を描くのは簡単でした。 #14 常田 智也 マグカップを作りました。絵は雪だるまを描きました。あまり、うまく作ることはできなかったけれど、よい作品を作ることができました。...
CS委員
2021年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


Be Myoko 高原中3年生陶芸作品 #7〜12
#7 鴨井 理子 コップを作成しました。成形するのに時間がかかりました。絵は、犬を描きました。可愛らしいコップにすることができました。時間はかかりましたが、丁寧に作ることができました。 #8 岸本 美麓 私が作ったのは湯飲みです。デザインは猫にしました。湯飲みを作るときに...
CS委員
2021年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:188回
0件のコメント


Be Myoko 高原中3年生陶芸作品 #1〜6
#1 相羽 春樹 外側が少し段になるように下から作っていきました。内側は、段にはせずに平らにして水がもれないように工夫できたのでよかったです。 #2 板倉 琉偉 コップを作りました。難しかったところは、コップの周りがうすくならないように慎重に作ったことです。コップの上と下を...
CS委員
2021年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


Be Myoko 高原中2年生による地域オススメ情報 #31〜33
宮下 日生 #31 豪邸のような施設の中に プールや豪華な客室・レストランなどがあります。 客室は行ってみてからのお楽しみ😊 場所はロッテアライリゾート! 村松琥太郎 #32 #Myoko #雪綺麗 ガイドさんの話を聞いて 何でも1人できちゃうガイドさんがカッコいい❣️...
CS委員
2021年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


Be Myoko 高原中2年生による地域オススメ情報 #25~30
原田 小春 #25 #赤倉足湯公園 赤倉足湯公園は雨が降っていても お湯が温かくて とてもおすすめです! 引場かん奈 #26 斐太歴史の里@妙高市 妙高の素晴らしい自然です! それに竪穴住居跡などの歴史も楽しめました☺️ 竪穴住居跡が思った以上に大きくてびっくりしました❗...
CS委員
2021年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


Be Myoko 高原中2年生による地域オススメ情報 #19~24
髙橋 未悠 #19 スノーキャット スキーガイドのライアンさんのお話を聞いて来ました! スキーガイドになる前のお仕事や、スノーキャットなどについて沢山教えて頂きました!ちなみにスノーキャットとは、雪上車の事です! とっても面白いお話でした😆 竹内 空 #20...
CS委員
2021年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


Be Myoko 高原中2年生による地域オススメ情報 #13~18
郷戸 優那 #13 香嶽楼@妙高高原 夏野菜を沢山使った料理、美味しかったです。 接客も最高なのでぜひ行って見てください。 郷戸 聖由 #14 ロッテアライリゾート 落ち着いた雰囲気のホテル。 ソファーがふかふかでお客さんが来たら 旅の疲れをなくすライブラリースペース、...
CS委員
2021年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


Be Myoko 高原中2年生による地域オススメ情報 #07~12
川久保 希央 #07 ロッテアライリゾート プールや温泉などには行けませんでした が客室がとても豪華で施設も充実しているので誰もが楽しめます‼︎ 今度はプールや温泉にもいきたい‼︎🥰 川久保 颯太 #08 斐太歴史の里 昔の人が食べてた物...
CS委員
2021年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


Be Myoko 高原中2年生による地域オススメ情報 #01~06
芦野 太志郎 #01 #妙高市#香嶽楼 女将さんの手作りデザート「ルバーブのコンポート」 ルバーブの酸味を包みながら引き立てる生クリームとの掛け合いが本当に美味しい‼ ︎この美味しさにあなたも誘惑されてはいかがですか? 阿部 晃士 #02...
CS委員
2021年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:111回
0件のコメント
中学校、小学校、こども園、各区、さわやか協議会等、妙高高原中学校区内のお知らせを掲載するCSニュースです。掲載ご希望の方は、myokokogen.jhs@gmail.comまでお知らせください。
コミュニティースクール
bottom of page