top of page

妙高高原CSニュース
検索


Hello Myoko No.21 堀川一さん
Hello Myokoは卒業生から在校生へ地域の人へ、妙高をテーマにしたエッセイやインタビュー記事です。 今回は1971年卒業の堀川 一(ほりかわ はじめ)さんです。 体操服や制服でお世話になっている「ほりかわ」のご主人で、妙高高原中学校同窓会会長として、妙高高原中学校CS...
CS委員
2022年7月2日読了時間: 3分
閲覧数:210回
0件のコメント

Be Myoko 妙高高原中学校小林校長 紹介
令和4年4月に赴任された妙高高原中学校校長先生のインタビュー紹介です。かつて妙高高原に赴任されており、今春から校長先生として着任されました。生徒、父兄はもちろん地域の方々にはお懐かしいお顔かもしれません。 氏名:小林辰男 年齢:58歳 上越市在住...
CS委員
2022年6月12日読了時間: 3分
閲覧数:419回
0件のコメント


Hello Myoko No.20 山川 尚 さん
Hello Myokoは卒業生から在校生へ地域の人へ、妙高をテーマにしたエッセイやインタビュー記事です。 今回は1986年卒業の山川 尚(やまかわ ひさし)さんです。 学生時代はクロスカントリースキー選手として活躍し、現在は妙高高原さわやか協議会事務局長としてスポーツを通し...
CS委員
2022年6月8日読了時間: 6分
閲覧数:257回
0件のコメント


Be Myoko 前妙高高原南小学校湯浅校長
「天は瑠璃色 地は真白 我らが行く手 祝うとや」 湯浅 昭司 妙高高原南小学校、そして妙高高原地区の皆様に、3年間お世話になりました。 タイトルの言葉は、南小の校歌「関川児童の歌」の一節です。春夏秋冬、四季折々に姿を変える大自然、そして地域の象徴でもある妙高山。その山麓で繰...
CS委員
2022年5月15日読了時間: 2分
閲覧数:131回
0件のコメント

妙高高原中入学式 26名の新入生
4月7日晴天の下、第75回入学式がありました。残念ながら本年度も在校生の出席は叶わず、歓迎の気持ちを込めて午前中の準備作業を行ったそうです。 4月15日には生徒会入会式を実施、5月10日には部活動結団式を予定しており、高原中の伝統が受け継がれています。...
CS委員
2022年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


3年ぶりの艸原祭開催!
5月3(火)~5(木) 池の平温泉イベント広場にて、艸原祭が3年ぶりに開催されます! 火文字入れ、花火打上げ、スカイランタンは初日。キッチンカー初登場。 湯浅前妙高高原小学校校長のホットサンドキッチンカーも出店します。 お天気も晴れ模様。どうぞ、お出かけください。
CS委員
2022年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント

Hello Myoko No.19 小島 寛則さん
Hello Myokoは卒業生から在校生へ地域の人へ、妙高をテーマにしたエッセイやインタビュー記事です。 今回は2010年卒業の小島 寛則(こじま ひろのり)さんです。 学生時代はクロスカントリースキー選手でもあり、社会人としては母校である妙高高原中で教員生活最初の3年間を...
CS委員
2022年4月30日読了時間: 3分
閲覧数:215回
0件のコメント


Be Myoko 前妙高高原中 重野校長
ありがとうございました! 前妙高高原中学校長 重野 準司 縁あって妙高高原中学校に赴任させていただいてから、もう3年が過ぎました。力不足の私が、何とかここまで勤め、定年退職させていただけるのは、保護者の皆様並びに地域の皆様に支えていただいたからこそと、心より御礼申し上げます...
CS委員
2022年4月15日読了時間: 6分
閲覧数:267回
0件のコメント


妙高高原中学校春の異動
4月に入り、新しい出発が始まります。 妙高高原中学校の退職、転出、転入教職員一覧です。 小中学校のHPに学校便りが掲載しています。 卒業式や離任式などの様子が写真付きで載っていますのでご覧ください。 妙高高原中学校HP学校たより 妙高高原南小学校HP学校たより...
CS委員
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


Hello Myoko No.18 瀬尾 真さん
Hello Myokoは卒業生から在校生へ地域の人へ、妙高をテーマにしたエッセイやインタビュー記事です。 今回は2014年卒業の瀬尾 真(せお まこと)さんです。 小中高大とスキー部に所属し、現在はストックを六法全書に持ち替え、法曹界を目指し日々奮闘中。スキーから身についた...
CS委員
2022年4月1日読了時間: 6分
閲覧数:271回
0件のコメント


Be Myoko 高原中3年生(卒業生)陶芸作品 #19
2022年3月に卒業してしまいましたが、3年生で作った陶芸作品最後の1人です。それぞれの旅立ちの4月ですが、思い出の作品をご覧ください。 #19 森 尊 今回は、陶芸で、ワイングラスを作りました。全体的に薄い部分が多く、形を作るのがとても難しかったが、納得のいく形になるま...
CS委員
2022年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


Hello MyokoNo.17 長崎 和志さん
Hello Myokoは卒業生から在校生へ地域の人へ、妙高をテーマにしたエッセイやインタビュー記事です。 今回は1996年(平成8年度)卒業の長崎和志(ながさきかずし)さんです。 妙高高原中でも講演をされている車いすバスケットボールの活動。その紆余曲折な人生をお聞きしました...
CS委員
2022年3月15日読了時間: 5分
閲覧数:145回
0件のコメント


卒業の季節となりました🌸
2月28日、妙高高原中学校では3月1日の卒業式を前に、卒業生と在校生が参加しての第一部が行われました。 詳細はこちら 3月1日卒業式は、今年も感染症対策として保護者のみ参加の式典で、22名の3年生が旅立ちます。そして、3月3-4日は公立高校入試、11日合格発表です。春よこい...
CS委員
2022年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:96回
0件のコメント

頑張った!全中スキー大会
全中の様子が妙高高原中学校だより2月号 に掲載されています。ご覧ください。 小学校の冬活動の様子も各学校HPに掲載していますのでこちらもどうぞ。 妙高高原南小 妙高高原北小 新型コロナ感染による影響で、信越、のんちゃんの伝統的なスキー大会も中止となり、今季の大雪の中でも日々...
CS委員
2022年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント

Hello Myoko No.16 駒村俊介さん&佐野弘史さん
Hello Myokoは卒業生から在校生へ地域の人へ、妙高をテーマにしたエッセイやインタビュー記事です。 今回は2022年2月11日大雪の日にアウトドアショップ「STRIDE LAB 妙高」をオープンした駒村俊介さんと佐野弘史さんに、場所を妙高高原駅前を選んだ経緯や地元への...
CS委員
2022年3月1日読了時間: 8分
閲覧数:534回
0件のコメント


Hello Myoko No.15 竹田 嶺さん
Hello Myokoは卒業生から在校生へ地域の人へ、妙高をテーマにしたエッセイやインタビュー記事です。 今回は2014年卒業の竹田 嶺(たけだ れい)さんです。地元への愛情、未来への希望につながる元気の出るエッセイを寄せていただきました。 〜つながり〜 竹田 嶺...
CS委員
2022年2月15日読了時間: 4分
閲覧数:214回
0件のコメント

大活躍の県大会!8名全国中学校スキー大会出場
一月に入りスキー大会が連日開催され、妙高高原中スキー部員は練習の成果を発揮し、8名の全国大会出場権を獲得しました!全国中学校スキー大会は、2月1日より4日まで野沢温泉で開催です。 大会の様子は中学校HPに掲載されているので、ご覧ください。...
CS委員
2022年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


Hello Myoko No.14 稲川光伸さん
Hello Myokoは卒業生から在校生へ地域の人へ、妙高をテーマにしたエッセイやインタビュー記事です。 今回は1989年卒業の稲川光伸さんです。1989年=平成元年に高校生となった稲川さん。現役選手兼指導者のプロスノーボーダーとしての活躍をお聞きしました。...
CS委員
2022年1月20日読了時間: 6分
閲覧数:115回
0件のコメント


Be Myoko 高原中3年生陶芸作品 #13〜18
#13 竹田 美音 コップを作りました。ねんどで形を作るのが難しかったです。パンダを描きました。絵を描くのは簡単でした。 #14 常田 智也 マグカップを作りました。絵は雪だるまを描きました。あまり、うまく作ることはできなかったけれど、よい作品を作ることができました。...
CS委員
2021年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


Hello Myoko No.13 ボルウェル リオンウィルさん
Hello Myokoは卒業生から在校生へ地域の人へ、妙高をテーマにしたエッセイ(インタビュー記事)です。 今回は2021年卒業のボルウェル リオンウィルさんです。今春妙高高原中学卒業の高校1年生、部活で忙しい高校生活の様子を電話インタビュー(10月下旬)をしてまとめました...
CS委員
2021年12月24日読了時間: 4分
閲覧数:533回
0件のコメント
中学校、小学校、こども園、各区、さわやか協議会等、妙高高原中学校区内のお知らせを掲載するCSニュースです。掲載ご希望の方は、myokokogen.jhs@gmail.comまでお知らせください。
コミュニティースクール
bottom of page